目次
猫背になる原因とは?
猫背になる原因で思いつくのは、姿勢の悪さなどではないでしょうか。それはもちろんのこと、他にも身近なところに猫背の原因は潜んでいます。
●長時間同じ姿勢でいる
スマホやパソコンで操作をしているときに、寝たままや座りっぱなしなどずっと同じ姿勢をとっていることはありませんか。
同じ姿勢でいると、身体が歪みやすくなる原因になり、猫背だけではなく、他の症状も引き起こす場合があります。
●座っているときの姿勢が悪い
デスクワーク中に作業に夢中になり、姿勢のことを疎かにしていませんか。特にパソコンを使用していると、画面に集中して前かがみの姿勢になり、猫背になりやすいです。
これが習慣化するとストレートネックなどの原因にもつながります。その他、座っているときの重心が片方に寄っていたりするのも悪い姿勢につながります。
●呼吸
デスクワークの多い現代人は胸式呼吸、腹式呼吸のどちらかになっている傾向があります。
どちらかだけだと横隔膜があまり動かないため、からだを支える横隔膜の筋肉の働きが悪くなり、体幹が弱くなり、からだの歪みにつながります。
●運動不足
運動不足によって猫背になってしまうことがあります。
筋肉の衰えは、からだを支える身体機能の低下につながり、様々な弊害を引き起こします。身体機能の低下は、バランス感覚や重心のコントロールにも関係しているので、平衡感覚がつかみにくくなってしまうこともあります。
猫背は見た目だけじゃない!?
猫背になるとストレートネックや、身体に歪みがでてしまうことも気になりますが、それ以外にも問題はたくさんあります。外からは分からない、身体の内側に表れる症状などもご紹介します。
●肩こり、腰痛や頭痛、便秘
姿勢が悪いと全身の筋肉、骨が上手に使えないため血液の循環が悪くなります。
無駄なエネルギーを消費し、腰や肩の負担が増加し、からだの歪みを加速させ、筋肉が硬くなることで肩こり、腰痛、頭痛、便秘などの症状を引き起こしてしまいます。
肩こり、腰痛、頭痛はなんとなく察しがつきますが、便秘は意外ですよね。猫背になると前述の通り、筋力の低下や、首が前に出て内臓器官を圧迫することで動きが悪くなり、自律神経の乱れなどの影響を及ぼします。
消化機器の機能低下も起こってしまい、必然的に便秘につながります。
●顔や手のむくみ、肌のくすみ
猫背が原因で前傾姿勢が習慣になると、巻き肩になります。
全身を巡っているリンパ管のもとは鎖骨の辺りにあるため、巻き肩になるとリンパ管が圧迫され、リンパの流れが悪くなりむくみやすくなります。
正しい姿勢でないことで代謝機能も低下し、肌のくすみにもつながります。
●呼吸しづらくなり、疲れやすい身体に
猫背が原因で隠れ酸欠の症状を訴える人もいます。
猫背で階段を上るとすぐ息切れする、仕事で無理をすると息が苦しくなる、疲れやすいなどの症状がある場合は、胸式・腹式呼吸によって呼吸が浅くなっていることが関係していると思われます。
猫背の姿勢は肺を圧迫し、呼吸を浅くさせます。呼吸が浅いと、肺の酸素と二酸化炭素を循環させる機能の効率が悪くなります。
当店での施術法
当店では、猫背によって肩こり、腰痛、便秘、だるさなど様々な症状を伴いますが、お身体全体の状態を把握して、検査で動かない関節に対してアプローチしていくように施術を行います。
例えば、脊柱には神経がたくさん通っていて脊柱だけ施術しても、結果的に、神経の通りが良くなって、筋肉の緊張もとれ、可動域が広がり動かしやすくなり、関係ないようなところでも頭痛・冷え症・内臓の調子など、良くなる場合がほとんどです。
まとめ
猫背によって引き起こされる症状は、身体の歪みや姿勢の悪化、ストレートネックなどの外見的なものもあれば、呼吸が浅くなる、頭痛や冷え性、生理痛などの内面的なものも存在します。
姿勢を意識することは難しいかもしれませんが、少しでも意識を継続できるようにすることが大事です。
まずはお体の状態を知る為にも、当店に来てみてください。お待ちしております。