坐骨神経痛って?

坐骨神経痛って?

坐骨神経痛とは

坐骨神経痛とは坐骨から足にかけて伸びている大きな神経がなんらかの原因で、刺激や圧迫を受けて痛みやしびれなど、様々な症状が出ることを「坐骨神経痛」と呼んでいます。

そのため「坐骨神経痛」は病名ではなく頭痛などと同じで症状の総称と言えます。

 

主な症状4つ

・臀部から脚の後ろにかけての痛みやしびれ

・長時間立っていると痛みやしびれが出る

・腰をそらすと下肢に痛みやしびれが出る

・歩くと痛みやしびれで歩けなくなり、少し休むと歩けるようになることを繰り返す

 

この4つに当てはまる症状が出ている人は坐骨神経痛の疑いがあるかもしれません。

 

原因

前述したとおり坐骨神経痛は直接的な原因よりも、腰や下肢の症状があることによって一緒に引き起こされていることが多いです。ここでは代表的な例を大きく二つご紹介します。

 

1.腰椎椎間板ヘルニアによる坐骨神経痛

特徴

腰椎椎間板ヘルニアは20代に一番多く発症する腰の症状で、腰椎の椎間板が飛び出してしまい、神経を圧迫します。そしてその椎間板が神経を圧迫することで坐骨神経痛の症状が出てきます。

腰椎椎間板ヘルニアの方の坐骨神経痛の特徴は、前かがみの際に痛みやしびれが強くなることです。また、猫背やあぐらをかく姿勢も椎間板を圧迫しやすいため症状が出やすくなります。

 

2.脊柱管狭窄症による坐骨神経痛

特徴

脊柱管狭窄症は50代以上の中高年の方に多く見られる腰の症状で、加齢により脊柱管が狭くなることで神経を圧迫し、坐骨神経痛の症状が出てきます。

脊柱管狭窄症の方の坐骨神経痛の特徴は、ゴルフスイングなどで腰をひねる動作や、腰を反るといった動きで痛みやしびれが強くなる傾向にあります。反対に前かがみは脊柱管が広がるため、痛みが和らぐことが多いです。

このように過去や現在の腰回り症状によって坐骨神経痛が引き起こされている場合が多いため、そう言った場合はまずはそれらの症状をよくすることが坐骨神経痛の改善に有効です。

 

坐骨神経痛の一般的な治療方法

坐骨神経痛の治療には大きく分けて3つの方法があります。

1.保存療法

✅物理療法…温熱療法(ホットパック)、マッサージ療法、低周波治療器、赤外線やマイクロ波、骨盤けん引(患部を引っ張ることで椎間板の圧力を減らす)等

✅運動療法…体操やストレッチによる血流改善による治療。エアロバイクやトレーニングによる筋力強化

✅装具療法…コルセット等で腰椎を支え安定させることで痛みの軽減を目指す治療法

2.薬物療法

✅非ステロイド性消炎鎮痛剤などの痛み止めや医療麻薬。治すのは難しいが痛みが減ることで日常生活が活動的になり筋力不足を防ぐことができる

3.ブロック注射

✅局所麻酔や抗炎症剤を神経や周りに直接注入するやり方。

当店の施術方法

当店は病院ではないため薬の処方や診断などは行いません。

では、どの観点から治療を行っていくか?

それは全身の循環の観点からです。

体の循環が悪くなると血流や神経の流れが悪くなります。血流や神経の流れが悪くなると、坐骨神経や椎間板・脊柱管に栄養や酸素が運べず、症状が軽快せずに長引いてしまいます。

坐骨神経痛に限らず、様々な症状は症状が出ている部分に原因がある、ということは少ないのです。

重要なのは症状が出ている原因を探していくことにあります。

そのため、当店では検査を徹底して行い、坐骨神経痛の原因がどこにあるのか、どこの循環が悪いのかを探していき症状の緩和を目指していきます。

 

最後に

坐骨神経痛を発症してしまった場合、いろいろな努力をしてもなかなか症状が緩和しないと悩んでいる方も多いと思います。

当店ではまずしっかりとお悩みをお聞きします。

そして、しっかりと悩みを聞いたうえで体の検査を行い、体どうなっているのか探っていき、症状との関連性を探っていきます。

その後説明をさせていただき、症状がどう改善していくのかを確認して施術を行います。

たくさんのお悩みがあると思いますが、まずはお話をお伺いできればと思いますので、ぜひ一度当店にご相談ください!