運動後に感じてる脛の内側にある痛みを失くそう!

運動後に感じてる脛の内側にある痛みを失くそう!

運動後、脛の内側に痛みが出ていませんか?
もしも痛みが出ているならシンスプリントかもしれません。
シンスプリントは下腿に痛みが出るスポーツ障害です。

軽症の場合は、自然と痛みが無くなっている事もありますが、重症化すると疲労骨折など大きな障害につながることもあります

今回はシンスプリントの原因や、具体的な対策方法など詳しく説明していきますのでシンスプリントでお悩みの方は是非最後までお読みください。

「シンスプリントとは」

 スポーツを頑張る成長期の中高生や、過酷な状況下でトレーニングを続けるスポーツ選手に多い疾患です。

シンスプリントは、脛骨過労性骨膜炎と言われる骨膜の炎症です。骨膜とは、骨の表面を覆っている膜のことです。陸上選手や走る事の多い、サッカーやバスケットボール選手に多くみられます。

痛みを感じる箇所は、脛の内側の下方3分の1あたりに疼くような痛みが生じる事が多くあります。

「シンスプリントの原因」

  • 「運動量の増加、運動のやりすぎ」

運動量が急に増えたり、やりすぎにより痛みが生じることが多くあります。特に中高生に多くみられるのが、部活動を始めたことにより運動量が急に増える事で痛みに繋がることが多くあります

  • 「筋肉が硬い」

ふくらはぎや脛の筋肉が硬いことにより、骨の付着部である骨膜まで引っ張られることで骨膜に炎症を起こしてしまいます。
また、筋肉が硬くなると関節の可動域も制限されてきます。その状態で運動を続けると、足に掛かる衝撃が上手く吸収できずに炎症や痛みに繋がってしまいます

  • 「硬い地面や体育館で運動をしている」

常に運動しているのに痛みが生じてしまったり、成人に多いのが環境面です。アスファルトや体育館などの硬い地面での運動では、土の上などに比べて着地や足を蹴りだす時に足に掛かる衝撃が強くなります。

  • 「偏平足や回内足」(シューズの内側がすり減る)

足裏のアーチによって足裏にかかる衝撃を和らげたり、足を蹴りだすときに力を発揮できます。
アーチが崩れていると、衝撃を和らげることが出来ず脛までストレスが掛かります。
足に異常がある人は、脛周りの筋肉に過剰に負担が掛かる為シンスプリントの発症リスクが高くなります。

  • 「筋力が弱い」

中高生の子供たちは、脛やふくらはぎの筋肉が未発達で衝撃吸収が上手く出来なくなってしまいます。そのような状態で過酷な練習を続けてしまうと、衝撃に耐えられなくなり炎症や痛みに繋がってしまいます。

「シンスプリントを放置しておくと」

シンスプリントの初期症状は、少し安静にしていると自然と痛みが消失することが多くあります。
しかし重症化してしまうと、痛みが引くまでに数か月から数年もかかってしまうケースもあります

すぐに痛みも消えるからと放置しておくと、重症化してしまう可能性もあるので注意が必要です。

「シンスプリントの重症度分類」 

1・・・運動後にのみ痛みがある。

2・・・運動前後に痛みがあるがスポーツ活動に支障がない。

3・・・運動前中後に痛みがありスポーツ活動に支障がある。

4・・・痛みが強くスポーツ活動は不可能。

上記の分類の中でも、3以上は運動を一時的に中断する必要が出てきます
痛みが酷くなり、安静にしていても痛みを感じたり、痛みによって歩行が困難になる事もあります。

シンスプリントが重症化することで、炎症が骨膜で留まらず骨にまで影響してしまうと骨折に繋がることがあります。いわゆる、「疲労骨折」です。

「一般的な治療法」

 シンスプリントはスポーツによる過労性障害なので、患部を休ませる保存療法が中心です。
初期段階であれば、2週間くらい安静にすることで痛みが無くなります。

保存療法としては
・運動量を減らす。
・運動前後の患部のアイシング。
・ストレッチや足底、足関節周りの筋トレ。などです。

保存療法を行っても症状が変わらない等の時は、「体外衝撃波治療」が行われるようになりました。

「体外衝撃波」は、もともと腎臓結石を破砕する治療として使用されてきましたがヨーロッパを中心に普及し、欧米ではスポーツ選手の低侵襲治療として利用されています。
体の外から衝撃波を当てる事で、疼痛を取る効果や損傷組織の修復促進が期待できます。
シンスプリントの治療で行う時は、保険適用がないため自由診療になります。

「骨盤王国のシンスプリントへのアプローチ」

 骨盤王国ではシンスプリントへのアプローチとして、まず体全体を検査しバランスが崩れている部分と原因について詳しく確認していきます

確認後は「体全体のバランスの調整」を行っていきます。

その理由は、シンスプリントは体の歪みから骨や筋肉に余計な負荷が掛かることで、筋肉が硬くなり関節の可動域が軽減したり、足裏のアーチが崩れて衝撃を吸収できなくなると考えるからです
その状態で運動を続けていると、骨膜が引っ張られて炎症を起こし痛みが出てきます。
そのためバランスが崩れている部分と原因を検査で見つけ出す必要があるのです。

また体のバランスが崩れる事により、体全体の血液の循環が悪い状態になります。すると、自分が持っている回復力が全身に行き届きにくい状態になっているために痛みとして出ている症状が引きにくい状態になっています

自分が持っている回復力が全身に行き届くことで、悩んでいる症状が軽減していきます。
まずは体全体のバランスを調整していき、血液循環を良くしていく事でいち早く回復させていきます。

「トントン整体法」

トントンと軽く叩くことによって血液循環が良くなり、回復力が全身に行き届きやすくなる画期的な整体法になります。また体に負担が少ない整体法なので、お子さんからお年寄りの方まで安心して受けることが出来ます。

「最後に」

今回はシンスプリントについて詳しく解説していきましたが、いかがでしたでしょうか?

シンスプリントは、何が原因で骨膜に炎症を引き起こしたのかを突き止めて治療しないと、何度も再発する可能性や疲労骨折に繋がる可能性があります

そのようにならない為にも、体全体のバランスを調整することで日常生活を送りやすくなったり、好きなスポーツに打ち込むことが早く出来るようになるかもしれません。

もしもあなたが、シンスプリントによって好きなスポーツを思いっきり楽しめてないのであれば骨盤王国にお任せください