初めに
サッカーやフットサルは足を使って行うスポーツでもあり、フィールドは戦場と言われるほど
激しいコンタクトスポーツでもあります。
怪我の中心は足が多いですが、腰や首、肩などの負傷も多いスポーツです。
その中でどのようにパフォーマンスを向上させて、良いプレーを行っていくのか説明していこうと思います。
サッカー、フットサルにおける怪我や不具合
サッカー、フットサルで最も多い怪我と言われています。特に前距腓靭帯という靭帯を痛めることが多く、場所で言う外くるぶしの前にある靭帯です。
足を捻る、バランスが崩れる、ジャンプをした時の着地、ボールを蹴る時の軸足を捻ることが主に捻挫につながる原因になります。
さらに激しいコンタクトによる肩の脱臼や、鞭打ち、ジャンプ時の着地に失敗して手を着いて骨折など上半身にも影響が出て、肩の動きが悪くなり、腰をしっかり動かせなくなることで体に不具合を起こして
・前距腓靭帯損傷
・足関節内反捻挫
・肉離れ(大腿部)
・腰痛
上記のような怪我や障害を抱えてパフォーマンスが低下するプレイヤーが多いです。
怪我や障害をきっかけにサッカーやフットサルを辞める人も多いです。
怪我や不具合を起こさないためにパフォーマンスを向上する
怪我や不具合はラフプレーなど起こされた場合は多少あるかと思いますが、
そのラフプレーをされても軽い怪我で済ますことができるのは予防をしているからです。
ただ、動作での故障は準備不足が一番の原因になるので、まずは予防をして怪我がないようにしていく必要があります。
ストレッチ
ランジ
ハムストリングス、大腿四頭筋を伸ばしながら動かして、股関節の可動域も上がるストレッチです。サッカーは走るスポーツで、走りながらボールを蹴ったり、長時間ダッシュする時に主に使う筋肉、関節です。前に進むように行うのがポイントです。
水分補給
水分補給は体のエネルギーを補充して神経を鋭く、強くしてその場、その場の動きに対応して身体の動きにキレを出すことにより怪我の防止はもちろん、動きの硬さも安定してパフォーマンスの向上もみられます。ベストとしてはこまめに取ることで試合中でもしっかり水分を取ることで長時間のプレーもいつもと感覚が変わるかもしれません。
これらのウォームアップや水分補給を毎日継続して行うことで体のバランスや体の代謝の向上により体力の向上に繋がります。怪我をする場面で多いのは疲労が溜まって反応が遅れたときに身体を守る力が弱くなってしまいます。だからこそパフォーマンスを上げるためにもストレッチや水分補給はしっかり行いましょう。ストレッチに関しては動きながら行い、関節に動きを出す意識で行いましょう。
骨盤王国日比谷整体院の考え方
骨盤王国日比谷整体院ではこのような悩みに対して根本的に足りない部分や動きの硬さなどをしっかりと検査を行い、その上何が必要で何が足りないのかをアドバイスを行い、独自のトントン療法で1日でも早く改善に向かって行うことでストレッチや水分補給による循環をより良くすることで硬い状態に戻りにくい状態を目指してサッカーやフットサルを楽しく、怪我なく、良いパフォーマンスができるようにしていきます。
最後に
サッカーやフットサルは50歳以上になってもプレイヤーとして現役でやっている方もいます。ケアの日々の積み重ねがパフォーマンスを低下させずに動き続けられる証です。コンタクトによる怪我や体の不具合も起こることがあってもすぐにベストな状態で楽しくスポーツができる環境を作っていくために私たち骨盤王国日比谷整体院はサポートさせていただきます。だからこそセルフケアや体の硬さ、怪我の後遺症などのご相談をしてください。お待ちしてます。